やっと完成!マリアンネさんのラウンドスカーフ
チビチビと編んでいたラウンドスカーフがやっとこ編み上がりました。進まなかったことには理由が...だって、前にテーブルがないと編みづらいんだもの。つまりは、織物するみたいに編み地を返すたびに糸の位置を移動させる必要があるのです。
この編み方の面白いところがこういった足かせになっているとも言えますねぇ。糸が3色なので、編んだ段の色がA、B、Cと順番になります。つまり、往復しないので糸が右か左のどちらかに留まっていないのです。しかも渡す糸が写真のような段々になるように糸を移動させる必要もあります。太い糸なら数段放っておけますが、中細でやると大変なことに。一回、一回きちんと交通整理した方が、結局は楽なのですよね

配色もいまひとつなのでテンションが上がりませんでした。1玉ずつ使い切りにしたので、完成品は指定の長さより短いです。でも、私にはちょうど良い長さになりました。着けた感じが良いでしょ??ピッタリって感じ。これ、ちょっとハマるかも。もちろん今年は編む気はありませんが、ラウンドスカーフには、また、挑戦したいと思います


↑の画像をClick Please!!!!! 本館・写真ブログOrange-Paprikaにも遊びに来てね♪ Twitterで、両BLOGの更新情報発信中!
2 Comments
いいですねー!!
しごこちよさそう〜納まりがよさそうというか。
見てると編んでみたくなります。
しかし、あの帽子ネックウォーマーも途中だしな。
!いっそのこと、一重巻タイプにして編もうかなぁ。。。短かったら編めるかも?と言う甘い考えなのでした!(^_^;)
☆
しごこちよさそう〜納まりがよさそうというか。
見てると編んでみたくなります。
しかし、あの帽子ネックウォーマーも途中だしな。
!いっそのこと、一重巻タイプにして編もうかなぁ。。。短かったら編めるかも?と言う甘い考えなのでした!(^_^;)
☆
★ゆっきーさん
おススメですよ。おっしゃる通りおさまりがいいの。
長さは自分で調節して加減できるし、ほとんど毛糸で1玉ずつ
て足りるんじゃないかしら。ただ、面倒なだけ(汗)
テキストには別の模様編みもあって、これは一色で6号だから
次はこっちかな、なんて思ってます。少しでも楽したい!
おススメですよ。おっしゃる通りおさまりがいいの。
長さは自分で調節して加減できるし、ほとんど毛糸で1玉ずつ
て足りるんじゃないかしら。ただ、面倒なだけ(汗)
テキストには別の模様編みもあって、これは一色で6号だから
次はこっちかな、なんて思ってます。少しでも楽したい!
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:http://orangepaprika.blog130.fc2.com/tb.php/1656-0c289cd9 該当の記事は見つかりませんでした。