ファスナーで楽しむバッグの本
ヴォーグ学園の生徒さんはヴォーグ出版の新刊書が15%割引になります。「毛糸だま」とかも割引価格。だからというわけではありませんが、水野佳子先生の新刊「ファスナーで楽しむ バッグと小物」を買ってみました。
これ、ただの袋ものの本じゃないの..タイトル通り、いろんなファスナーと付け方を紹介するための袋物本なのです。私が苦手なテク分野

てことで、ご参考までにちょいと見せ。
見せるためのファスナーってあるのね。これはイチゴ柄がついているファスナーです。
何かの牙みたいな大きなファスナー。こんなのもあるのね。
ちょいとリッチな布で作るポーチのファスナーは、コンシールで無粋に見えるギザギザを隠したりしています。
ファスナーをつける場所も様々ですねぇ。
水野先生はデザイン本ではなく、素材に合わせた作り方や基礎本を主に出版されています。これも普通のバッグ作りの本ではなく、ファスナーの本といえます。何でも基礎が大事という考え方が著書にも出てますよね

自分好みのバッグを作る時、ファイナーの知識があるとデザインの範囲も広がると思います。私も頑張ってファスナーのついているバッグを作ってみようと思います。
![]() 【送料無料】ファスナーで楽しむバッグと小... |

↑の画像をClick Please!!!!! 本館・写真ブログOrange-Paprikaにも遊びに来てね♪ Twitterで、両BLOGの更新情報発信中!
2 Comments
そーゆ特典があるのですね、%offには引かれますね(笑)
ファスナーって、隠すモノだと思ってましたが
見せるファスナー使いは新感覚!
へぇー!なんて思いながら拝見してます(笑)
ね、paprikaさんはピシッとしたい方ですもんね( ´艸`)
ファスナー使いのバック☆彡楽しみにしてますね♪
↓、あはは、昔の水着ね(笑)
私も捨てずに置いてますが、タンスの肥やしですわ(笑)
思い切って捨てよう!と思います(笑)
aviとカイトへのお祝いコメント有り難うございましたぁm(_ _)m
ですね、小雪姫も、柚兄ちゃんも、我々も、
メンテナンスしながら、健康で楽しく生活したいものですね(´ー`)
ファスナーって、隠すモノだと思ってましたが
見せるファスナー使いは新感覚!
へぇー!なんて思いながら拝見してます(笑)
ね、paprikaさんはピシッとしたい方ですもんね( ´艸`)
ファスナー使いのバック☆彡楽しみにしてますね♪
↓、あはは、昔の水着ね(笑)
私も捨てずに置いてますが、タンスの肥やしですわ(笑)
思い切って捨てよう!と思います(笑)
aviとカイトへのお祝いコメント有り難うございましたぁm(_ _)m
ですね、小雪姫も、柚兄ちゃんも、我々も、
メンテナンスしながら、健康で楽しく生活したいものですね(´ー`)
★masakoさん
本の割引は新刊だけなんですけどね。
全部対象なら良いのになぁと思ったりして。
水野先生の本からはくたーっとしたショルダーを
作ってみようかなと思います。くたーです(笑)。
ソーイング教室の課題のバッグは、小雪入れにも
なりそうなので、どうしようか思案中です。
まさか、犬入れを作ろうとしているとは、先生も生徒さんも
想像できないと思います(汗)。
本の割引は新刊だけなんですけどね。
全部対象なら良いのになぁと思ったりして。
水野先生の本からはくたーっとしたショルダーを
作ってみようかなと思います。くたーです(笑)。
ソーイング教室の課題のバッグは、小雪入れにも
なりそうなので、どうしようか思案中です。
まさか、犬入れを作ろうとしているとは、先生も生徒さんも
想像できないと思います(汗)。
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:http://orangepaprika.blog130.fc2.com/tb.php/1779-1ca3f49b 該当の記事は見つかりませんでした。