ショートブレッドとくるみ柚餅子を作ったよ
今日は、learning&dinningさんでスイーツのレッスンがあり、急なお知らせにもかかわらず駆けつけた私。というのも、大好きなスイーツ2品を教えてもらえるから。ひとつは「ショートブレッド」〜〜

最近は、ほとんど口にすることはなかったけど、先日久しぶりに買って食べたcoconut dreamさんの塩味ショートブレッドにやられ、また食べたいなぁと思っていたところでした。
今回作ったショートブレッドも、甘みはほんの少しのアガベシロップだけ(なくてもいいくらいの量よ)。基本的に塩を楽しむお菓子ですね。好みのお塩で作ると美味しさ倍増よ

デロンギのオーブンと仲良しになってないから不安だけど、頑張って作ってみようと思います。
もう一つの「くるみ柚餅子」は、マクロ以前にたまに買って食べてたくらい好きなお菓子。それが玄米粉で簡単に作れるのですねぇ。しかし、ここでひとつ問題が...なんと!メチャ重労働なのーーー!!!


今回習ったスイーツは両方共量が少なく、これなら毎日無理して食べなくても食べきると思います。間食の習慣が完全に消え、こうした嗜好品はデザートになるから、その量ってすごーく重要なの。あとは私の「やる気」次第ですね。
最後に、先生がご用意くださった軽食について。海苔巻きの酢がきいてて美味しかったぁ〜。酢=私好みの味です。具には、大豆たんぱくを煮たものが入っていて、ちょっとビックリしました。大豆たんぱくも使いこなすと料理の幅が広がりますねぇ。これは、次の課題にしてもいいかなって。実は、そのつもりで、すでに大豆たんぱくを買ってあったりして...

2 Comments
お料理頑張ってますねー!
スイーツも自分で作った方が安心だし美味しいですもんね。
私も甘ーいオヤツよりも 塩味が入っていたり
ちょっと和っぽかったりするのが好きです。
塩味ショートブレッド美味しそう!
そして先生の海苔巻きも美味しそうー。
茶色っぽいご飯はもしかしてバルサミコ酢ですか??
スイーツも自分で作った方が安心だし美味しいですもんね。
私も甘ーいオヤツよりも 塩味が入っていたり
ちょっと和っぽかったりするのが好きです。
塩味ショートブレッド美味しそう!
そして先生の海苔巻きも美味しそうー。
茶色っぽいご飯はもしかしてバルサミコ酢ですか??
★fujikoさん
こんにちは〜〜♪
凝り性だからソーイングそっちのけでやってます。
でも、それだけでは暇にもなってきたので
そろそろ小物からスタートでもしようかなって。
全然やってないから、腕も初心者にもどってますね。
バイアスつけられるかな(汗)
お寿司ですが、茶色いのは玄米だから。
砂糖は使わず、梅干しをつけた時に出るしょっぱい梅酢
で酢はうってあると思います。炊きたてに真っ赤な梅酢を
うつと、赤い色が消えるのよ。ちょっと湯気がおさまった
ご飯だと色づく。化学変化ですよね。面白いですよ。
こんにちは〜〜♪
凝り性だからソーイングそっちのけでやってます。
でも、それだけでは暇にもなってきたので
そろそろ小物からスタートでもしようかなって。
全然やってないから、腕も初心者にもどってますね。
バイアスつけられるかな(汗)
お寿司ですが、茶色いのは玄米だから。
砂糖は使わず、梅干しをつけた時に出るしょっぱい梅酢
で酢はうってあると思います。炊きたてに真っ赤な梅酢を
うつと、赤い色が消えるのよ。ちょっと湯気がおさまった
ご飯だと色づく。化学変化ですよね。面白いですよ。
Leave a reply
Trackbacks
trackbackURL:http://orangepaprika.blog130.fc2.com/tb.php/2618-1dc8bc2b 該当の記事は見つかりませんでした。